
どーも、オガワです。
今回は「道着」「帯」「袴」の着方の説明動画をご紹介いたします。
参考にしてくださいね。

■道着の着方のおススメ動画

帯の結び方のおススメ動画
帯の結び方は1本結びと京都結びの好きな方を覚えれば大丈夫です。
①一本結び
メリット:覚えやすい
デメリット:取れやすい
②京都結び
メリット:難しい
デメリット:取れにくい

袴のはき方のおススメ動画

女性は下にTシャツとスパッツを着用しよう。

女性は道着の下にTシャツとスパッツを着る方が多いです。
Tシャツは白など単色で地味なものがいいと思います。
道着の下にド派手なTシャツはなんか違和感がありますよね💦
道着は白なので、下着が透けたりするのを防止する為に、スパッツもお忘れなく。

膝サポーターをつける人も多いです。

合気道は膝行(しっこう)という膝で歩いていく、トレーニングを行います。
膝が悪い人だけでなく、女性で「膝が黒ずんだりするかも??」と心配される方は、膝サポーターの着用をおススメしています。
合気道専用の膝サポーターもあるようですが、バレー用の安いやつで充分だと思います。

もし、あなたが合気道に興味をお持ちなら・・・

合心館では、どなたでも2回まで無料で合気道体験をする事ができます。
合心館京都・大阪では一人でも多くの方に合気道を知ってもらいたい!という思いから。
どなたでも2回まで無料で合気道体験をする事ができます。
あなたがもし、少しでも合気道に興味をお持ちなら、
下の画像をクリニックして、無料体験の内容を確認してみてくださいね(^^)
↓↓今すぐ、クリックして詳細をご確認ください↓↓

イチから分かる合気道のいろは
合気道未経験者向けに基本知識を分かりやすく、解説しています。
ぜひ、他の記事も読んでくださいね。
↓↓下の画像をクリックしてください。
コメントをお書きください