どーも、おがわです。
ところで・・・
「合気道ってどういう意味か知っていますか?」
そのまま、漢字を解読すると・・・
「気を合わす道」
という事になります。
漢字からだいたい意味が想像できるのが日本語のスゴイとこ!
(例)薩摩揚=薩摩の揚げ物
でも、いったい何に気を合わせるのでしょうか?
何に気を合わせるのか人によって解釈が違う?
二代目道主(合気道の一番偉い人)である植芝吉祥丸先生は・・・
「合気道とは相手の気に合わす道」
合気会の元師範部長で、心身統一合気道会を創設された藤平光一先生は・・・
「合気道は天地の気に合わす道」
と言われます。
何に気を合わせるかは、先生によって言われることが違ったりします。
合気道関係の書籍を読み漁っていた高校時代に、小川少年は「天地」か「相手」か随分悩んだものです。
時は流れ、小川中年になった今もその答えは出ていませんが、
「まずは基本技をしっかり覚えなさい」とあの頃の自分に言ってあげたいです・・・。
植芝盛平開祖は「天地」の気のお話も「相手」の気のお話をされていますので、どちらの解釈も正しく、大切な事なんだと思います。
ただ「合気道」という名前は、おそらく「大東流合気柔術」から来ているのだと思います。
大東流合気柔術は植芝盛平合気道開祖が習った古流武道です。
合気道の名前は「大東流合気柔術」から来たの?
植芝盛平開祖がご自身の武道を「合気道」と名乗る前は、「大東流合気道柔術」として道場をされていました。
なので、「合気道」という名前は「大東流合気柔術」から取ったのだと思います。
大東流合気柔術は現在でも盛んに稽古されている古武道です。
合気道と同様に先生により、技法も様々です。
みんなちがって みんないい
合気道も大東流合気柔術も先生により、色々なやり方があります。
色々なやり方を素直に学んでみる気持ちを大切にしたいですね。
自分の技の幅が広がるかも??
合気道なのか・・・合氣道なのか・・・気になる
「あいきどう」を漢字で書く場合、「合気道」と「合氣道」の二パターンあります。
結論から言うと、
両方正しく、いまだにどちらも使用されています。
実は「氣」は「気」の旧字体です。
戦後GHQにより日本が統治された際に、「氣」から「気」変更されたそうです。
私が所属する合気道の最大団体「合気会」は新字体の「気」を使用します。
しかし、以下のような解釈から、旧字体の「合氣道」と好んで使用する流派もあります。
「気」の中は〆、エネルギーが閉じこもり出ていない。
「氣」の中は米、エネルギーが四方八方に広がっている。
もし、あなたが合気道に興味をお持ちなら・・・
合心館では、どなたでも3回まで無料で合気道体験をする事ができます。
合心館京都・大阪では一人でも多くの方に合気道を知ってもらいたい!という思いから。
どなたでも3回まで無料で合気道体験をする事ができます。
あなたがもし、少しでも合気道に興味をお持ちなら、
下の画像をクリニックして、無料体験の内容を確認してみてくださいね(^^)
↓↓今すぐ、クリックして詳細をご確認ください↓↓
イチから分かる合気道のいろは
合気道未経験者向けに基本知識を分かりやすく、解説しています。
ぜひ、他の記事も読んでくださいね。
↓↓下の画像をクリックしてください。
コメントをお書きください