
「合気道は筋トレをしない方がいいですか?筋トレをしたら逆に邪魔になりますか?」
以前、会員さんからこのような質問を受けた事があります。
確か他の武道の経験者でジムで体を鍛えるのが趣味の方でした。
「合気道は力が必要ない」
なんてよく言われますので、自分の趣味が合気道習得の邪魔になるのではないかということを気にされていました。
その時、私は
「私はジムで器具を使用して筋トレをした事がないので分かりませんが、合気道の動きをして違和感がなければ、そのまま筋トレをされていていいと思いますよ。」
というようなことを答えたと思います。
特にウェイトトレーニングをすると、合気道には良くないという意見もありますが、
私は自分がしたいと思えばしてみるべきだと思います。
やった結果、筋肉がつきすぎて動きにくなど、身体に違和感があれば、
それから筋トレのやり方を工夫するなり、やめるなりすればいいと思いますので
結論


稽古の中で合気道に必要な筋肉はついてくるのでは??

合気道をしたからと言って、決して筋肉ムキムキにはなりませんが、
それでも熱心に稽古をすれば、「合気道に必要な筋肉」がついてくるのに気づくと思います。
合気道は柔らかく全身運動を行いますので、ウェイトトレーニングで鍛えたような筋肉ではなく、どちらかというと「ヨガ」「ピラティス」「バレエ」に似たような筋肉のような気がします。
私はとりあえず稽古外で色々トレーニングをする前に、稽古中に一生懸命稽古をして
「合気道に必要な筋肉は稽古でつける」
と考えています。
稽古に頻繁に通える方は、稽古で全て出し切ってみる事に注力するのもいいでのはないかと思います。

稽古にあまり来れない方は、素振りや下半身トレーニングはどうですか?

稽古にあまり来れない方は、身体がなまりますので、
時間を見つけてトレーニングをしてほしいなとは思います。
その際は「筋トレ」もいいのですが、「素振り」やスクワットなどの「下半身トレーニング」を私はおススメしています。

とりえず思った事をやってみなはれ!でいいのでは??

なんか書いている内に支離滅裂になってしまいました💦
ご勘弁ください。
結局、何が言いたいかというと
「筋トレに興味があれば、ひとまずやってみてから、考えても遅くないのでは」
という事です。
合気道は「自得」しかないと、私の師匠である谷本館長も言われます。
合気道は「やってみなはれ精神」で自分で道なき道を進む気概が必要なのかもしれません。



合心館では、どなたでも2回まで無料で合気道体験をする事ができます。
合心館京都・大阪では一人でも多くの方に合気道を知ってもらいたい!という思いから。
どなたでも2回まで無料で合気道体験をする事ができます。
あなたがもし、少しでも合気道に興味をお持ちなら、
下の画像をクリニックして、無料体験の内容を確認してみてくださいね(^^)
↓↓今すぐ、クリックして詳細をご確認ください↓↓
イチから分かる合気道のいろは
合気道未経験者向けに基本知識を分かりやすく、解説しています。
ぜひ、他の記事も読んでくださいね。
↓↓下の画像をクリックしてください。
コメントをお書きください