
実は合気道経験者は有名人や芸能人は結構、多いのです。
知っていましたか?
政治家や俳優、スポーツ選手など、合気道経験者の活躍の範囲は広いです。
合気道修行のレベルも人それぞれ・・・。
合気道をご自身の仕事に活かしたいと、修行をされた方から、合気道の魅力にはまり、そのまま指導者や師範にまでなってしまった人もいます。
そこで今回は、実は合気道経験者である、あなたが知っているあの有名人(知らない人も💦)を紹介していきたいと思います。
師範クラスまで合気道した有名人
スティーブン・セガール師範(合気会 7段)

合気道を愛好する人の間ではほぼ常識なのですが、実はあのアクション俳優のスティーブン・セガールさんも合気道を愛好されています。
7段位まで行かれているので愛好どころではないですね💦
17歳で来日をした後、大阪で合気道を修行されていました。
その後、外国人ではじめて日本(大阪)で合気道場を開かれました(たぶん)。
合気道先生時代の動画もYoutubeにアップされています。
実は私(小川)が合気道を知るきっかけはセガール師範のアリナミンのCMでした。
大阪時代のセガール師範の動画
身長が190以上あるくらい大柄なんですが、すごくキレのある技を繰り出されます。
小川が合気道を知るきっかけとなったCM
はじめの技はラリアットではございません。
私はラリアットとはじめ思っていましたが、「刑事ニコ」でこれが合気道の技なのだと知りました。
この技は入身投げと言う技です。
セガール師範は鋭く実践的な入身投げをされます。
刑事ニコの冒頭シーン
セガール師範の映画での戦い方は「セガール拳」と言われていますが、「合気道」の動きが基盤となっています。
ぜひ、興味をお持ちの方がセガール師範の映画をご覧ください。
私は高校生時代、中古ビデオをコンプリートしておりました💦
針すなお師範(合気会8段)

若い方がご存知ないかな・・・
「ものまね王座決定戦」の審査員でおなじみのマンガ家の針すなおですよ!
いや、針すなお師範!でございます。
元々、格闘技に興味を持たれていたましが、体格に恵まれず(160cm 50kg)断念されていました。
24歳の時に、マンガの取材に合気道を見た時に
「この武道なら自分にもできるかも」
と思われ入会されたそうです。
合気道の最高段位8段位まで行かれたので、お仕事がお忙しい中、かなり熱心に稽古をされたのでしょう。
現在は故郷の佐賀に戻られて、「高伝館」という合気道場をされています。
会員は300人!程おられるそうです。
針師範がトリビアの泉で紹介されました。
どうでしょうか?
2億ヘエーくらい行ってもおかしくはないトリビアでしょ?
もう、遠慮なく、ヘエーボタンを高橋名人なみに連射してしまってください。
ちなみに、針師範は合気道と並行して、神道夢想流杖術という丸い木の「杖」を使う古武道を学ばれました。
そして、この「合気道」と「神道夢想流杖術」を融合して、「体の杖」という新しい武道を創設されています。
体の杖の動画
かっこいいっす!針師範
私もいつの日か針師範にこんな感じで合気道の審査をされる日を夢見て
辛口でお願いします。

合気道の黒帯をもっている有名人
合気道の黒帯を持たれている有名人は多くおられます。
お仕事に活かされている方や、心身の錬磨の為に稽古をされている方など、目的はそれぞれです。
杉良太郎さん(養神館5段)
こちらの動画の殺陣の冒頭
しかと目ん玉ひんむいてご覧ください。
合気道の基本技「小手返し」ではありませんか!
それもそのはず、杉良太郎さんは養神館合気道5段!!だそうです。
杉良太郎さんの迫力ある殺陣は合気道の修練の賜物なんですね。
杉良太郎さんが合気道5段という事を知って、今日から敬意を込めて「杉様」と呼ぶ事にいたします。
※小手返しの後の「流し目」真似させていただきます!
由美かおるさん(合気会4段)


水戸黄門の入浴シーンの「かげろうお銀」役で有名な由美かおるさん
何を隠そう由美かおるさんは合気道4段なのです。
かげろうお銀のアクションシーンの裏には合気道の動きがあったとは・・・
しかも、歳を重ねても変わらない美貌の裏にも合気道があったとは・・・
ビバ!合気道!
ちなみに、「美しくなるための合気道」はプレミアがついて、中古で12,000円以上します。
手が出ません💦
今年はいいおじさん(38歳)にしてサンタさんにもらうとします。
由美かおるさんの合気道演武
高倉健さん(合気会3段)

任侠映画と「不器用」でおなじみの高倉健さんも合気道を修行した有名人の1人です。
元々、高倉健さんは小さな頃より身体が弱かった為に、中学生の時に合気道を習っていたそうです。
その後、しばらくは合気道からは離れていたそうですが、映画で「合気道師範役」をやる事になり、芸能界に入ってから改めて稽古をし直し、3段までいかれたそうです。
「合気道師範」の役をした映画って、なんて映画でしょうか?
ちなみにコチラは見るからに合気道とは関係なさそうな映画です。

「ふんどしいっちょで敵中突破!」
漢っす!
本気で高倉健さんと稽古してみたかったっす!
きっと、サバいて見せます!あなたの日本刀!
でも、手榴弾はやめてね
秋元才加さん(流派?2段)

元AKBの秋元才加さんは合気道2段だそうです。
流派に関しては色々調べて見ましたが、よく分かりません。
昔、見せた道着姿の胸に「武産合気」と刺繍があったことから、岩間スタイルの合気道と憶測されています。
真相はいかに!?
空手家で女優の武田梨奈さん主演の「ハイキックガール」で秋元才加さんが合気道の技を披露しているそうです。
小川はまだ見れていませんので、気になる方はDVD豪華版(2枚組)を購入して、何もいわず私に貸してください。
AKB卒業後、女優として活躍されていて、激しいアクションシーンも得意とされています。
東京系特撮ドラマ「牙狼〈GARO〉-魔戒ノ花-」のトークイベントでこのような事を言われていました。
「ずっと合気道をやっていたのでかっこよくアクションをやれたら。難しい役ですが、やりがいがあります」
秋元才加さんのアクションの裏には合気道が!
私としてはどしどし!合気道を活かしたアクションを極めていって、映画をどんどん作って、合気道を広めてもらいたいですね。
目指せ和製スティーヴン・セガール!
映画の題名は・・・
そうですね・・・
「沈黙のフォーチュンクッキー」
なんていかがでしょうか?
秋元才加さんのアクションシーン
残念ながら、合気道ではありませんが、カッコいいでの見てください(^^)
その他 合気道をしている有名人・著名人

氏名 | 職業 | 段位 |
亀井静香 | 政治家 | 養神館6段 |
小渕恵三 | 政治家 | 富木流4段 |
海部俊樹 | 政治家 | 合気会3段 |
堀威夫 | ホリプロ創業者 | 気の研究会段位? |
荒川博 | 野球指導者 | 合気会6段 |
藤原竜也 | 俳優 | ?? |
滝沢秀明 | 俳優 | 子供の頃 |
松坂桃李 | 俳優 | 子供の頃 |
森泉 | モデル | 子供の頃 |
※その他合気道をお仕事に活かした方
九重親方(千代の富士)、長嶋茂雄、王貞治、勝新太郎


合心館京都・大阪では一人でも多くの方に合気道を知ってもらいたい!という思いから、無料体験を行っています。
合心館では誰でも「2回まで無料体験」をしていただけるようにしています。
2回まで体験をした後に、入会をするかどうかはご自身で判断していただけます。
あなたがもし、少しでも合気道に興味をお持ちなら、ぜひ合心館の無料体験にお越しくださいね。
↓↓今すぐ、クリックして「無料体験」の詳細をご確認ください↓↓

イチから分かる合気道のいろは
合気道未経験者向けに基本知識を分かりやすく、解説しています。
ぜひ、他の記事も読んでくださいね。
↓↓下の画像をクリックしてください。
コメントをお書きください