【柔道編】武道の漫画をたくさん紹介します②

武道の種類とは?

 

どうも、合気道合心館の小川です。

 

 

 今回も、武道を題材にした漫画をご紹介していこうと思います。

 

 

第二回目は「柔道」を題材にした漫画です。

 

 

 

 

武道の定義とは?

武道の定義

 

日本には様々な武道があります。

 

 

では武道の定義とは何なのでしょうか?

 

 

日本武道協議会が制定した定義は以下の通りになります。

 

 

 

武道は、武士道の伝統に由来する日本で体系化された武技の修錬による心技一如の運動文化で、心技体を一体として鍛え、人格を磨き、道徳心を高め、礼節を尊重する態度を養う、人間形成の道であり、柔道、剣道、弓道、相撲、空手道、合気道、少林寺拳法、なぎなた、銃剣道の総称を言う。

 

引用:日本武道館

 

 

「柔道、剣道、弓道、相撲、空手道、合気道、少林寺拳法、なぎなた、銃剣道」以外にも武道はたくさんありますが、この9つは日本を代表する武道と考えて間違いないと思います。

 

 

 

 

武道の種類とは?

 

日本武道はたくさんありますが、日本武道協議会の定義では以下の9つが正式な武道という事になっています。

 

 

 

(空手道・柔道・剣道・相撲・弓道・合気道・少林寺拳法・なぎなた・銃剣道)

 

 

 この9つの武道の漫画に関して可能な限り調べて、ご紹介しますね。

 

 

今回は柔道です。

 

 

 

 

2)柔道(じゅうどう)の漫画

 

柔道は「柔術」から派生した、日本を代表する武道で、世界的に普及し、オリンピック正式競技にもなっています。

 

 

明治時代、柔術修行に打ち込んでいた嘉納治五郎が様々な流派を研究してそれぞれの良い部分を取り入れ、さらに自らの創意と工夫を加えまとめあげたのが柔道です。

 

 

技法の面では「身体と精神を最も有効に働かせる」ことを理想とし、精神の面では「精力善用・自他共栄」を理念として掲げています。

 

 

武道が中学体育の必修科目となる前から、柔道は体育の授業でもよく取り入れていました。

 

 

※画像をクリックするとAmazonに飛び、購入できます。

 

気になる漫画はぜひ読んでみてくださいね。

 

 

 

 

①YAWARA!

 

猪熊滋悟郎の英才教育を受けて並外れた柔道の才能を持つ主人公・猪熊柔が、「普通」の女の子になりたいという願いと、自身の柔道の才能との間で葛藤しつつも徐々にその力を発揮し、バルセロナオリンピックにて二階級制覇に挑むまでを描いた作品である。

 

 

柔道をテーマにしながらも、それまでの定型的なスポーツ漫画とは異なる爽やかさやコメディタッチの展開が特徴となっている。

 

 

青年漫画であるため、初期には「かわいい女の子のサービスカット」もあったが、物語が進むにつれ徐々に減っていった。

 

 

作者の浦沢は本作品のヒットにより人気作家となり、その『MONSTER』の連載開始からしばらくの間までは「ライト感覚の作家」として社会的に認知されるに至った。

 

 

1989年に日本テレビ系列でテレビアニメ化され、同年に実写映画化もされた。

 

 

アニメは1992年まで放送された。

 

 

また、テレビアニメでは放送されなかったバルセロナオリンピック編は、後にアトランタオリンピックに合わせ、金曜ロードショーでTVスペシャルとして放送された。

 

 

 

また本作品の連載当時、『JIGORO!』と題したスピンオフ漫画が『増刊ビッグコミックスピリッツ』(小学館)1988年10月20日号から1991年4月11日号にかけて連載された。この作品は柔の祖父・滋悟郎の若き日の姿を描いたもので、『浦沢直樹傑作短編集』として単行本化や文庫本化がされている。

 

 

引用:Wikipedia

 

 

 

 


②もういっぽん!

 

中学最後の大会で結果を残せず、柔道をやめるつもりだった、園田未知。

 

 

でも、親友の早苗や、最後の対戦相手だった永遠に誘われて、高校でも続けることになり…?

 

一緒、だから楽しい。わたしたちの青春柔道ライフ、はじまる!

 

 

引用:Amazon

 

 

 

 

 


③柔道部物語

 

俺は三五十五(さんご・じゅうご)。

 

 

高校に入学したばかりで何も知らない俺は、先輩たちの甘い言葉に乗せられて柔道部に入ることにした。

 

 

ところが、入部したとたん、先輩たちの態度が豹変。

 

 

シゴキはあるわ、坊主頭にさせられるわ、もちろん女の子との交流会なんて真っ赤なウソ。

 

 

でも、一度やると決めた柔道だ。強くなってみせるぞ――!!

 

 

読み出したら止まらない!! 珠玉の本格柔道コメディ、第1巻!!

 

 

引用:Amazon

 

 

 

 

 


④JJM 女子柔道部物語

 

『柔道部物語』から25年、小林まことが再び“本格柔道漫画”を描く!

 

 

原作はアトランタオリンピック女子柔道61kg級で、日本女子柔道界に初めての金メダルをもたらした恵本裕子!!

 

 

雪の旭川を舞台に世界の頂点を目指す白帯の女子高生が世界の頂点を目指す!

 

 

引用:Amazon

 

 

 

 

 


⑤帯をギュッとね!

 

5人の中学生が、昇段試験で黒帯をとった。

 

粉川巧、同じ北中の杉、南中の斉藤、それに東中の三溝と宮崎だ。かつてのライバル同士が、意外な形で再会したのは、高校の入学式。

 

しかも同じクラス。でも、この浜名湖高校には、柔道部がなかった。

 

 

そこで彼らは、柔道部を自分たちで創部する。

 

全員一年生の新生・浜名湖高柔道部がスタート!!

 

 

引用:Amazon

 

 

 

 

 


⑥いっぽん!

 

 

小さい体でデカイ奴を投げたい!

 

 

たった一人で中学地区大会に乗り込んできた春康文!!奴の最強背負いが大波瀾を巻き起こす!!

 

 

本格熱血柔道まんが!!

 

 

引用:Amazon

 

 

 

 

 


⑦からん

 

 

京都の名門お嬢様女子高・私立望月女学院に入学した高瀬雅(たかせ・みやび)は、入学式で印象的な少女に出会った。

 

 

少女の名は九条京(くじょう・みやこ)。

 

 

口数少なく、孤独の陰を背負った京に、雅はひかれる。

 

 

中学では柔道に打ちこみ、京都府2位の実力の雅は、当初から入部予定だった柔道部に京を誘った。

 

 

初めて柔道を見る京。

 

 

彼女は今までに感じたことのない高鳴りを覚える。

 

 

「柔道をやってみたい!」。雅と京、二人の柔道に懸ける日々が始まった!!

 

 

引用:Amazon

 

 

 

 

 


⑧ウチコミ!!

 

小さな身体がコンプレックスで同級生にも毎日パシリに使われる光石錬15歳。

 

 

「いつかデッカくなって、いじめてたやつらをぶっ飛ばしてやる」。

 

 

そんな闘志を秘めた少年は、自分を変える運命の出会いを果たす!?

 

 

秘めていた才能と闘志が、その出会いにより花開く……!!

 

 

青春ウチコミ系柔道譚、開幕!!

 

 

さよなら…「いつか」の弱く、小さな僕!!

 

 

引用:Amazon

 

 

 

 

 


⑨1・2の三四郎

 

 

おれが日本一の闘魂男、東(あずま)三四郎だ!

 

 

得意技はブレーンバスター、勝負したいヤツはいつでもきなさい!

 

 

私は誰の挑戦でも受ける!!

 

 

ラグビーの腕は超一流なのに、なぜか柔道部に所属、しかも趣味はプロレスというヘンなヤツ、三四郎の爆笑学園コミック!

 

 

 

引用:Amazon

 

 

 

 

 


⑩新・コータローまかりとおる!

 

 

柔(やわら)の道に挑戦状!! あの功太郎が今度は何をやらかすのォ!?

 

 

痛快学園ドタバタアクションギャグ格闘技ロマン(なんじゃこりゃ?)待望の新章“柔道編”スタート!!

 

 

留年してしまった、功太郎、麻由美たちにも春は来る……!

 

 

新たに柔道娘の三船久三や西郷三四郎らが登場し、入学シーズンの鶴ヶ峰学園は柔道をめぐり早くも波乱のきざしでいっぱい~!?

 

 

引用:Amazon

 

 

 

 

 


⑪柔道一直線

 

 

1964年東京オリンピック。

 

 

主人公・一条直也の父親は柔道の試合で敗れ、命を落としてしまう。

 

 

その後、直也は車周作の厳しい指導のもと、「地獄車」「海老車」などの必殺技を駆使し、外国人柔道家や日本のライバルたちと戦う元祖・熱血スポ根マンガ! 1968年、桜木圭一主演にてテレビドラマ版が放映(TBS系、東映制作)され、大ヒット。

 

 

ライバル・結城真吾役の近藤正臣が、ピアノの鍵盤の上に跳びあがり足で演奏した場面はあまりにも有名で、後の特撮ドラマ「仮面ライダー」の礎ともなった。

 

 

引用:Amazon

 

 

 

 

 


⑫ひかる!チャチャチャッ!!

 

 

中学一年生の男の子・西田ひかるの父親は、オリンピックの日本代表候補にまでなった柔道選手。

 

 

しかしある日交通事故死してしまう。

 

 

ひかるは父親の死をきっかけに柔道部への入部を希望するが、部員たちの怒りを買ってしまった。

 

 

なぜならひかるはイジメられっ子なので、部員たちは「ひかるに柔道をナメられた」と感じのだ。

 

 

後輩イビリが趣味の二年生・染矢は、全くの未経験者であるひかるを投げまくりボロボロにする。

 

 

初日でやめてしまうかと思われたが、ひかるの根性と素質は半端ではなかった!――弱虫だった男の子が柔道に全てをかける、感動の正統派成長物語!

 

 

引用:Amazon

 

 

 

 

 


⑬七帝柔道記

 

 

「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」で世間の注目を集めた「このミステリーがすごい!」大賞出身の小説家・増田俊也氏の自伝的小説「七帝柔道記」(KADOKAWA刊)をコミック化。

 

 

寝技中心の柔道=七帝柔道に憧れて、北海道大学へ進学した主人公・増田俊也。北大をはじめ、東北大・東大・名大・京大・阪大・九大の旧帝国大学七大学で脈々と受け継がれた七帝柔道という知られざる柔道が明らかになります。

 

 

魅力あふれる先輩達に囲まれ、友人・ライバルと切磋琢磨して成長していく様子は読む者の心にアツい気持ちを呼び覚ますでしょう

 

 

引用:Amazon

 

 

 

 

 


⑭県立伊手高柔道部物語 いでじゅう!

 

 

県立伊手高柔道部。

 

 

かつては県大会優勝など輝かしい実績を誇っていたが、今はすっかり衰退している。

 

 

6月に3年生が引退し、2年生部員は0。残ったのは全員初心者の1年生数人だけだ。

 

 

この厳しい状況の中、部長に任命された林田は部の再建を目指し燃えるが、残りの部員はロクでもないメンバーばかりで…!?

 

 

引用:Amazon

 

 

 

 

 


⑮花マル伝

 

 

桜ヶ丘中学に入学した主人公・花田徹丸(花マル)。

 

 

あこがれの同級生永野が上級生にからまれるが何もできない。

 

 

同じクラスの木元旭が上級生を柔道技で投げ飛ばすのをただ唖然と見ているだけだった。

 

 

木元は運動神経抜群、成績優秀、おまけにハンサム。

 

 

花マルはそんな木元を、自分の捜し求めていたライバルと思いこみ、彼の入部した柔道部に入る。

 

 

桜ヶ丘中の柔道部は全国制覇を狙うほどの実力を持ち、柔道をやったことのない花マルには厳しい練習が待っていた。

 

 

引用:Amazon

 

 

 

 

 


⑯ジュウドウズ

 

柔道界の頂点、尊道館に現れた少年・柳華。八破羅村からやって来た華は、尊道館の最強選手を一蹴!

 

 

その華が初参加を果たす異次元の柔道祭“ジュウドウズ”が、八破羅村を舞台に開幕。柔道の常識が今、覆される!!

 

 

引用:Amazon

 

 

 

 

 


⑰弥生の大空

 

【居候男子・周作との同居生活に弥生の女子メンタリティは崩壊寸前!】青葉高校1年生、上杉弥生は元気いっぱいなテニス部員。

 

 

父の古い友人の息子、一条周作を預かることになり弥生と同級生になった。

 

 

しかし弥生の理想に反して、その子は超小柄で自由奔放な山猿だった…! 天才柔道少年と仲間達の柔道にかける青春譚、第1巻。

 

 

引用:Amazon

 

 

 

 

 


⑱暁の暴君

 

地に墜ちた柔道界はもはや不要――

 

 

腐敗した大組織・講英館に宣戦布告をした天才高校生・朱点一真。

 

 

「否定したければ、三年以内に僕を倒してください」と語る一真の挑発に、柔道家達は奮い立ち・・・!!?

 

 

“朱点一真を倒せ”

 

 

風雲急を告げる反柔道奇譚、第一巻!!

 

 

引用:Amazon

 

 

 

 

 


⑲どうぎんぐ

 

 

中学時代、超危険人物として有名だった祭工業高校1年の武田道将、岩本純、北岡瞬也は、三銃士と呼ばれ、周囲から恐れられていた。

 

 

ある日、祭工業高の生徒が、名門・鳳学院柔道部の生徒に痛めつけられ、間に入った祭工業高の教師・片桐にまで暴行を加える。

 

 

しかし、片桐が頑なに生徒を庇い続ける姿を見た道将は、祭工業柔道部だと名乗り、片桐を助けに入って・・。 

 

 

引用:Amazon

 

 

 

 

 


⑳JUDOしてっ!

 

黄鶏(かしわ)中学柔道部を中核として繰り広げられるギャグ漫画である。

 

 

柔道というスポーツを描いているだけに「快僧のざらし」や「玉鹿市役所 ええじゃない課」のような一話完結式ではなく、成長譚をからめてストーリー性を持たせている点に特徴がある。

 

 

また、舞台も一箇所にとどまらず、ブラジルにまで活動を広げている。

 

 

引用:Wikipedia

 

 

 

 

 


㉑ああ一郎

 

 

主人公、長島一郎は、何をやらせても駄目な中学生。

 

 

周りの誰からも馬鹿にされる冴えない学園生活を送っていた。

 

 

そんなある日、一郎は乱暴者の同級生、野村に因縁をつけられて殴られてしまう。

 

 

何時もなら何事もなくやり過ごしてしまう一郎だったがその時は違った。

 

 

一郎は野村に仕返しするために同級生で柔道部主将である荒川に柔道を習いたいと相談する。

 

 

初めのうちは無茶な事をと反対していた荒川だったが、一郎の頑張る姿を見て柔道部の入部を許可。

 

 

一郎も何時しか柔道の面白さに目覚めてく。

 

 

そして一郎の頑張りは、やがて弱小チームに過ぎなかった柔道部そのものをも感化していくこととなるのだった。

 

 

引用:Amazon

 

 

 

 

 


㉒そばっかす!

 

キャプテンに憧れて女子柔道部に入部した“そばっかす”こと日乃本一(ハジメ)。

 

 

強敵相手に元気で大奮闘!!

  

 

引用:Amazon

 

 

 

 

 


㉓むねあつ

 

舞台は山口県岩国市。

 

 

弱小柔道部キャプテン・正宗淳は柔道ライフを満喫中。

 

 

そんな彼は同級生、藍川小春に密かに思いを寄せていたが、ある日東京から転校して来たイケメン・秀才・運動神経抜群のパーフェクト男、桐島篤が小春と急接近してしまう。

 

 

「もう俺には柔道しかない!」と意気込む正宗の元へ、桐島が柔道部に入部したい、と小春を連れてやってきて……!?

 

 

不器用で暑苦しい男が走り、もがき、立ち上がる! 涙と汗、友情と恋、挫折と再起、情熱と達成がすべて1冊に凝縮された青春柔道狂詩曲。

 

 

ぶち燃える。

 

 

2012年ビッグコミックスピリッツ連載。

 

 

引用:Amazon

 

 

 

 

 


㉔コンデ・コマ

 

 

海外に「柔道」をスポ-ツとして普及させるべく、講道館はNYに進出。

 

 

ところが、派遣された講道館四天王のひとり・富田は地元のフットボ-ル選手に勝負で勝つことができず、柔道普及に大きな壁が生じる。

 

 

そして、講道館の前田光世は「スポ-ツ」として普及したい講道館に背き、常に「死合」を求めるのである…。

 

 

世紀初めに人類史上最強の男となり、世界にその名をとどろかせた日本人・前田光世!!「死合」に懸けた彼の生涯を描く超フィクション!!

 

 

引用:Amazon

 

 

 

 

 


㉕イガグリくん

 

『イガグリくん』は、福井英一による日本の漫画作品。

 

 

熱血少年イガグリくんを主人公に据えた柔道漫画で、福井の代表作であると同時に格闘漫画・スポーツ漫画の原点としても知られている。

 

 

1960年には本作を原作とするテレビドラマが放送されている。

 

 

引用:Wikipedia

 

 

 

 

 


㉖大樹の道

 

 

坂本大樹は八州製鉄柔道部員。

 

 

学生柔道選手権で優勝した日本柔道界のホープだ。

 

 

彼は喫茶店で大学時代の先輩・高木を待っていた。高木はかつて一本背負いでならした名選手だが、現在はなぜか柔道から身を引き、神奈川県警の一刑事として生活している。

 

 

大樹との約束をうっかり忘れていた高木は、6時間後に待ち合わせの場所に行き、ずっと待ち続けていた大樹の素直さに驚く。

 

 

一本背負いという技にこだわる大樹は、自分の柔道を世界に通用するレベルに引き上げるため、高木にコーチを依頼する。高木はリスクの多い“一本背負い”に執着するなと諭すが…。

 

 

引用:Amazon

 

 

 

 

 


㉗畳の上のミクロ

 

浦羽中柔道部『投げられ屋ミクロ』こと三黒充男のノートには、3年分の投げられた記録が!!

 

 

強くなるために投げられ続けてきた彼の柔道とは!?

 

 

 

投げられて強くなる異端児柔道巨編!!

 

 

引用:HMV&BOOKS online

 

 

 

 

 


㉘ビバ!柔道愚連隊

 

 

中学時代には内気で背も低くいじめられっ子だった寿はじめは「柔よく剛を制す」柔道家に憧れて、単高学園高校に入学したのを機に、柔道部の門を叩く。

 

 

しかし、先輩の松永・梅野本・大場・正臣、そして柔道部顧問である校長の単高吾郎はみんなスケベなことしか考えていない。

 

 

はじめは先輩たちに愛想を尽かすが、いつしか4人の先輩たちがとてつもない強さを持つ選手であることを知る。

 

 

また、はじめが家業の石材業の手伝いで強靭な足腰を持っていることを知る先輩たち。

 

 

5人揃った柔道部は他校と団体戦で戦うようになり、やがて金鷲旗大会へ挑戦することになる。

 

 

引用:Wikipedia

 

 

 

 

 


㉙柔侠伝

 

十九歳の若き柔術家・柳勘九郎は父の遺訓である「打倒・講道館柔道」を胸に上京する。

 

 

文明開化に揺れる東京の街。青春の彷徨。理不尽と不条理、矛盾と欲望―男の胸を、誰が知る。

 

 

学生運動の嵐吹き荒る1970年代、右も左も読んでいた――

「今」を生きる全ての人に。バロン吉元の最高傑作が蘇る。

  

 

 

引用:Amazon

 

 

 

 

  


㉚暗闇五段

 

柔道界において将来を嘱望されていた倉見はライバル・熊手の策略で谷川に落とされ、失明の上記憶喪失となってしまう。

 

 

倉見はただひとつ残された「柔道の技」を頼りに武者修行を重ね、いつしか人から「暗闇五段」と呼ばれるようになっていった…。

  

 

引用:Wikipedia

 

 

 

 

  


㉛柔道讃歌

 

 

九十九里の漁村で、人々から「母子シャチ」と呼ばれる巴輝子とその息子・突進太。

 

 

かつて天才柔道少女だった母の「柔よく剛を制す」の執念を受け継いだ突進太は、その名のごとく柔の道を一心に突き進む…。本格柔道漫画の最高傑作、待望の文庫化!

 

 

引用:Amazon

 

 

 

 

  


㉜柔のミケランジェロ

 

高校柔道界において「私立」と「公立」の実力格差は広がる一方だった。

 

 

しかし、その歴史を変える人間が、公立古豪の武橋高校に現れる。

 

 

その男の正体は…絵画と映画が大好きな陰キャ文系少年・三毛蘭丈だった!? 大人気の柔道成長譚、開幕!!

 

 

引用:Amazon

 

 

 

 

  


以上が柔道を題材にした漫画集です。可能な限り集めてみましたが、まだあるかもしれません。もし他にご存じの方がおられましたら、コメント欄で教えてくださいね。

その他の武道の漫画紹介

 

以下のブログにその他の武道に関する漫画をまとめています。

 

 

ぜひ、あわせて読んでみてくださいね。

 

 

(下記の文字をクリックすると該当のブログに飛びます。) 

 

 

 

1)空手道

 

 

 

 

2)柔道

 

 

 

 

3)剣道

 

 

 

 

4)相撲

 

 

 

 

5)弓道

 

 

 

 

6)合気道・少林寺拳法・なぎなた・銃剣道

 

 

 

もし、あなたが合気道に興味をお持ちなら・・・

 

合心館京都・大阪では一人でも多くの方に合気道を知ってもらいたい!という思いから、無料体験を行っています。

 

 

合心館では誰でも「2回まで無料体験」をしていただけるようにしています。

 

 

 

2回まで体験をした後に、入会をするかどうかはご自身で判断していただけます。

 

 

あなたがもし、少しでも合気道に興味をお持ちなら、ぜひ合心館の無料体験にお越しくださいね。

 

 

 

↓↓今すぐ、クリックして「無料体験」の詳細をご確認ください↓↓

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    中村風護 (日曜日, 22 5月 2022 19:34)

    もういっぽん!は2023年1月にアニメ化されるみたいですね。
    結構面白かったからこれを機にブレイクしてほしいですね。